金融経済ニュース
10/2419:15欧州株式中盤=売り先行も下げは限定的、米消費者物価指数発表待ちに
10/2419:13欧州外為序盤=ユーロ買いが一巡、ドル円は152円台後半
10/2419:00●きょうの欧米市場での注目材料
10/2417:27アジア太平洋株式市況(午後)=総じて上昇、上海株と香港株は続伸
10/2416:51欧州株式市況(序盤)=小幅高、ホテル株や自動車株などが買われる
10/2416:32米株先夜間取引(16時30分)=堅調、米債利回りは低下
10/2416:14東京株式(大引け)=658円高と反発、ハイテク株高で最高値に迫る
10/2415:41東京外為終盤=ドル円はドル高円安優勢
10/2415:30米株先夜間取引(15時30分)=上昇、米債利回りは低下
10/2414:30米株先夜間取引(14時30分)=上昇、米債利回りは低下
10/2414:19ドル円は午後に上値を伸ばす、10日以来の153円台に乗せる
10/2413:39日経平均は4万9390円台(午後1時38分時点)
10/2412:04米株価指数先物の夜間取引は上昇(12時00分ごろ)
10/2412:00アジア太平洋株式市況(午前)=総じて上昇、上海株と香港株は続伸
10/2411:50東京株式(前引け)=前日比657円高、半導体関連株など買われる
10/2411:38東京外為中盤=円売り優勢、米CPI控えても週明けからの流れは変わらず
10/2409:50ドル円はもみ合い、152円台半ばで推移
10/2409:23日経平均は4万9080円台(午前9時22分時点)
10/2409:16東京外為序盤=ドル円は152円50銭台での推移
10/2409:07東京株式(寄り付き)=反発、米株高受け値を上げてスタート
10/2408:35日経平均先物(12月限)の気配値(午前8時35分現在)
10/2405:20NY貴金属引け速報=軒並み上昇、ドル安などが支援
10/2405:00欧州株式引け=揃って上昇
10/2401:20米株式市場序盤=ダウ平均は上下動
10/2322:28NY外国為替序盤=153円台を再び視野に
10/2319:13欧州株式中盤=まちまち、英仏株堅調も独株はマイナスに沈む
10/2318:45欧州外為序盤=円売りが優勢、ドル円は152円台後半
10/2317:26アジア太平洋株式市況(午後)=総じて上昇、豪州株は小反発
10/2316:46欧州株式市況(序盤)=総じて上昇、英仏市場では高級ブランド株が買われる
10/2316:33東京株式(大引け)=続落、半導体関連に売り圧力も朝安後下げ渋る